Copyright (C) 2008 AHEAD All Rights Reserved.
■ドイツワインが大好き! | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ドイツワインといえば、産地からブドウの品種、等級や醸造年までマニアの方が多数おいでになるジャンルですが、このシリーズでは素人のモノサシで下記の条件にあてはまるワインをご紹介し、インプレを記していこうと思います。 1)価格は1200円以下が原則 なるべく安いモノを選択する 2)白・赤など色は問わない 3)ラベル表記はなるべく忠実に記載する 4)評価は、色・香・味とコメントとし、ahead的5段階評価を表記する ☆★★★★:購入したのを後悔してしまうレベルでした ☆☆★★★:安価なので料理用としてなら活用できそう ☆☆☆★★:テーブルワインとして普通に飲めます ☆☆☆☆★:おいしくてグラスがすぐ空いてしまいます ☆☆☆☆☆:友人にも超おすすめ! 絶品です 最近はワインに詳しい方が増えて、入門者に向くドイツワインは徐々に酒屋さんの店頭から減ってきています。寂しい限りですが、そこをうまく入手してご紹介できればと思います。 |
|||||||
【エントリー1】 | 06.08.17 | ||||||
名 称:Oppenheimer Krotenbrunnen オッペンハイマー クレーテンブルンネン 等 級:Kabinett カビネット 地 区:ラインヘッセン 年 度:2005年 容 量:750ml 度 数:13度未満 添加物:酸化防止剤(亜硫酸塩) 製造元:VINUM BONUM 醸造元:D-54349 Trittenheim/Mosel 瓶詰所:Gebr. Steffen 輸入元:株式会社モトックス 購入価:790円(台東区) ■インプレ 色)淡い黄色 香)パイナップルを薄くした感じ 味)フレッシュ 酸味やや強く微炭酸あり 甘口 コメント)☆☆☆☆★ 4ポイント 若いドイツワインらしい芳醇な味わい きりっと冷やして食前酒にお勧めです |
![]() |
||||||
【エントリー2】 | 06.08.22 | ||||||
缶ビールを買いに行った量販店に激安のドイツワインがあったので購入してみました。いわゆるブレンドタイプのテーブルワインで、カールジットマン社製です。輸入元は定価1000円に設定していますが、税込398円でした。 名 称:Burgherrn German Tafelwein Green Bottle ブルグヘルン ターフェルヴァイン グリーンボトル 等 級:Tafelwein ターフェルヴァイン 地 区:(モーゼルタイプ 白) 年 度:不明 容 量:750ml 度 数:14度未満 添加物:酸化防止剤(亜硫酸塩) 製造元:Carl Sittmann Weinkellerei GmbH カールジットマン 輸入元:重松貿易株式会社 購入価:398円(江戸川区) ■インプレ 色)ごく薄い黄色 香)香りは乏しい あえていえば薬の匂いを感じる 味)微炭酸 やや辛口だが風味に乏しい コメント)☆☆★★★ 2ポイント 毎日飲むようなテーブルワインなのでアピールするような特徴はなくてもいいのですが、保管状態が良くなかったのかせっかくの風味が 飛んでしまっている感じがしました。 現状ではこのワイン単体だけでは成立しがたいので、やや辛口・微炭酸を生かす意味で冷たくして脂っこい料理と合わせてみるしかなさそうです。 |
![]() |
||||||
【エントリー3】 | 06.09.15 | ||||||
近所の食品スーパーに珍しくドイツワインがあったので購入してみました。銘柄はドイツワインではお馴染みのリープフラウミルヒ、「聖母の乳」を意味する甘美な風味が特徴です。 名 称:Liebfraumilch リープフラウミルヒ 等 級:Qualitatswein クヴァリテーツヴァイン 上質ワイン(Q. b. A.) 地 域:Rheinhessen ラインヘッセン 年 度:2005年 容 量:750ml 度 数:10度未満 添加物:酸化防止剤(亜硫酸塩) 製造元:不明 醸造元:D-56803 Cochem/Mosel 瓶詰所:J.KOLL & CIE. 輸入元:株式会社交洋 購入価:598円(葛飾区) ■インプレ 色)ごく薄い黄色 香)穏やかな甘い香り 味)フルーティーで喉ごし軽く非常に飲みやすく、 やや甘口でコクがあまりないためゴクゴク飲める コメント)☆☆☆☆★ 4ポイント リーズナブルな価格のドイツワインでは代表的な銘柄です いろいろな醸造元から発売されてますが、どれを選んでもハズレがないのでお勧めです |
![]() |
||||||
【エントリー4】 | 06.12.19 | ||||||
今回は幕張新都心の大型SCで見つけた、シルヴァーナー種を使った辛口微発泡のワインをご紹介します。 シルヴァーナー種はかつてドイツで最も多く栽培されていた白ワイン用のブドウで、酸味・苦味がほどよく調和したドイツワインの原型となった風味を感じます。 名 称:Silvaner シルヴァーナー 等 級:Qualitatswein クヴァリテーツヴァイン 上質ワイン(Q. b. A.) 地 域:PFALZ 北部 年 度:2004年 容 量:750ml 度 数:14度未満 添加物:酸化防止剤(亜硫酸塩) 保存料(ソルビン酸) 製造元:Otto Pressler 醸造元:不明 瓶詰所:不明 輸入元:アイク株式会社 購入価格:598円(千葉市美浜区) ■インプレ 色)ごく薄い緑黄色 香)穏やかな甘い香り 味)フルーティーながら辛口・微発泡で意外性あり コメント)☆☆☆★★ 3ポイント ドイツワインらしからぬ辛口で清涼感がある飲み口 辛口芳醇タイプがお好きな方にはお勧めかも |
|||||||